MakeCodeプログラミングで、一瞬でネザーゲートができるコードの作り方
メイクコード(MakeCode)のソース
- 鉄シャベルを持って右クリックすると実行される。
- プレイヤーの相対座標(0, 0, 0)に、”0″というテキストの黒曜石ブロックを西向きで配置
- プレイヤーの相対座標(-1, 2, 0)、つまり西に1ブロック、上に2ブロクの位置に日を配置
石レンガの模様を確認して下さい。T時模様の縦棒方向が南です。
:ワールド座標(絶対座標)
ワールドの原点(0, 0, 0)からの各方向への距離を表す。
:カメラ座標(プレイヤー座標)
メイクコード(MakeCode)にしかない座標表記。プレイヤーの足元を起点として、プレイヤーが向いている方向への相対距離を表す。ローカル座標と異なり、プレイヤーが下方向を見ていても、地面を示すことはない。
- right ::プレイヤーの右側はプラス、左側はマイナス
- above:プレイヤーの真上はプラス、真下はマイナス
- in front:プレイヤーの向いている方向はプラス、後ろはマイナス
:相対座標
プレイヤーの足元を起点として、各方角への相対距離を表す。
- x:東西方向、東はプラス、西はマイナス
- y:上下方向、上はプラス、下はマイナス
- z:南北方向、南はプラス、北はマイナス
:ローカル座標
プレイヤーの見ている方向への相対距離を表す。カメラ座標に似ているが、下方向を見ている場合は、地面の場所を示す。地面に対して水平方向を見ていれば、カメラ座標と同じ場所を示す(ただし、左右はカメラ座標とプラスとマイナスが逆)。
- x:プレイヤーが見ている方向から左右、左はプラス、右はマイナス
- y:プレイヤーが見ている方向から上下、上はプラス、下はマイナス
- z:プレイヤーが見ている方向から前後、前はプラス、後はマイナス
メイクコード(MakeCode)のソース:Python
# 鉄のシャベルでインタラクションしたときに実行される関数
def on_item_interacted_iron_shovel():
# プレイヤーの相対座標(0, 0, 0)に、”0″というテキストの黒曜石ブロックを西向きで配置
blocks.print(“0”, OBSIDIAN, pos(0, 0, 0), WEST)
# プレイヤーの相対座標(-1, 2, 0)に火を配置
blocks.place(FIRE, pos(-1, 2, 0))
# 鉄のシャベルでのインタラクションを検出して、関数on_item_interacted_iron_shoveを呼び出す
player.on_item_interacted(IRON_SHOVEL, on_item_interacted_iron_shovel)
Microsoftが提供する、無料のプログラミング学習用プラットフォーム。MakeCodeエディターでは、ブロックを使ったビジュアルコーディング、PythonとJavaScriptによるテキストコーディングが可能。アプリやソフトウェアをインストールする必要はなく、https://makecode.microbit.org/にアクセスするだけで利用できる。
コンピューターボードmicro:bitを使ったプログラミングや、ゲームプログラミングなどが出来る。教育版マインクラフト、または、統合版マインクラフトにCode Connection for Minecraftをインストールすれば、MaCodeエディターでプログラミングもできる。