日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞を受賞!
第17回(2020年度)日本e-Learning大賞において、KIDSPRO代表の岡田哲郎が開発した小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニングが「GIGAスクール特別部門賞」を受賞いたしました。
KIDSPRO
KIDSPROスクール生は、無料でいつでもどこでもKIDSPROのeラーニングを利用できます!
毎週土日の17:00-18:00開催のオンライン授業も無料!
毎週第1〜第4土曜日曜に行っているオンライン授業では、Scratch、Minecraft、Roblox、Springin’、Viscuit、ScratchJrなど様々な講座を行っています。KIDSPROスクール生は何回でも受講できます!
複数プログラミングコンテストで受賞者多数!
「日本語の文章が書ける=上手な文章が書ける」ではないように、スクリプトブロックの意味が分かっただけでは、プログラミングを理解したとは言えません。自分の考えやアイディアをプログラミングで形に出来るようになって、初めてプログラミングを理解したと言えます。KIDSPROスクール生は、複数のプログラミングコンテストでグランプリなどを受賞しています。
小学生のプログラミング指導にも、一定レベル以上のプログラミングのスキルを持ったインストラクターが必要です。KIDSPROインストラクターは問題ありません。
KIDSPROで学べる教科(追加料金なしで全てを学べます!)
KIDSPRO
PythonやJavaScriptやlua言語(Robloxで使用されている言語)も学べます!Scratchブロックと対比させながら指導しますので、テキスト言語への移行もスムーズにできます。
【日本初】小学校プログラミング教育が学べるeラーニング
日本e-Learning大賞でGIGAスクール特別部門賞
第17回(2020年度)日本e-Learning大賞において、KIDSPRO代表の岡田哲郎が開発した小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニングが「GIGAスクール特別部門賞」を受賞いたしました。
KIDSPROスクール生は無料
KIDSPROスクール生は、小学校プログラミング教育「学習指導要領」A分類(A-1 〜 A-5)、B分類B-1が学べるeラーニングをいつでもどこでも無料で使えます。
KIDSPRO代表の岡田哲郎著書
小学校プログラミング教育の手引に対応したプログラミング教本
Scratch3.0とmicro:bitを使ったプログラミングと電子工作で楽しく学ぶ本。小学校や学習塾などの教育書としても利用できます。