MakeCodeプログラミングとコマンドで、破壊力抜群の波動砲を作る方法!
メイクコード(MakeCode)のソース
- アイテム(鉄のシャベル)を使ったときに実行される
- 変数「カウンター」の値を0から1ずつ増やしながら、処理3を41回繰り返す
- エンダークリスタルを召喚し、爆発させる。召喚位置はプレイヤーの目線前方の10+カウンター先になる。
- アイテム(鉄のつるはし)を使ったときに実行される
- 変数「カウンター」の値を0から1ずつ増やしながら、処理3を41回繰り返す
- エンダークリスタルを召喚し、爆発させる。召喚位置はエージェントの目線前方の10+カウンター先になる。
- アイテム(ダイヤモンド)を使ったときに実行される
- エージェントが左に90度回転する。
- アイテム(リンゴ)を使ったときに実行される
- エージェントがプレイヤーの位置にテレポートする。
・爆発する状態のエンダークリスタルを召喚するコマンド。
/summon ender_crystal ^^^ minecraft:crystal_explode
石レンガの模様を確認して下さい。T時模様の縦棒方向が南です。
:ワールド座標(絶対座標)
ワールドの原点(0, 0, 0)からの各方向への距離を表す。
:カメラ座標(プレイヤー座標)
メイクコード(MakeCode)にしかない座標表記。プレイヤーの足元を起点として、プレイヤーが向いている方向への相対距離を表す。ローカル座標と異なり、プレイヤーが下方向を見ていても、地面を示すことはない。
- right ::プレイヤーの右側はプラス、左側はマイナス
- above:プレイヤーの真上はプラス、真下はマイナス
- in front:プレイヤーの向いている方向はプラス、後ろはマイナス
:相対座標
プレイヤーの足元を起点として、各方角への相対距離を表す。
- x:東西方向、東はプラス、西はマイナス
- y:上下方向、上はプラス、下はマイナス
- z:南北方向、南はプラス、北はマイナス
:ローカル座標
プレイヤーの見ている方向への相対距離を表す。カメラ座標に似ているが、下方向を見ている場合は、地面の場所を示す。地面に対して水平方向を見ていれば、カメラ座標と同じ場所を示す(ただし、左右はカメラ座標とプラスとマイナスが逆)。
- x:プレイヤーが見ている方向から左右、左はプラス、右はマイナス
- y:プレイヤーが見ている方向から上下、上はプラス、下はマイナス
- z:プレイヤーが見ている方向から前後、前はプラス、後はマイナス
メイクコード(MakeCode)のソース:Python
# アイテム(鉄のシャベル)を使ったときに実行される関数
def on_item_interacted_iron_shovel():
# 41回繰り返す
for カウンター in range(41):
# エンダークリスタルを召喚し、爆発させる。召喚位置はプレイヤーから10+カウンター先になる。
mobs.execute(mobs.target(LOCAL_PLAYER),
pos_local(0, 0, 10 + カウンター),
“summon ender_crystal ^^^ minecraft:crystal_explode”)
player.on_item_interacted(IRON_SHOVEL, on_item_interacted_iron_shovel)
# アイテム(鉄のつるはし)を使ったときに実行される関数
def on_item_interacted_iron_pickaxe():
# 41回繰り返す
for カウンター2 in range(41):
# エンダークリスタルを召喚し、爆発させる。召喚位置はエージェント空10+カウンター先になる。
mobs.execute(mobs.target(MY_AGENT),
pos_local(0, 0, 10 + カウンター2),
“summon ender_crystal ^^^ minecraft:crystal_explode”)
player.on_item_interacted(IRON_PICKAXE, on_item_interacted_iron_pickaxe)
# アイテム(ダイヤモンド)を使ったときに実行される関数
def on_item_interacted_diamond():
# エージェントが左に回転する
agent.turn(LEFT_TURN)
player.on_item_interacted(DIAMOND, on_item_interacted_diamond)
# アイテム(リンゴ)を使ったときに実行される関数
def on_item_interacted_apple():
# エージェントがプレイヤーの位置にテレポートする
agent.teleport_to_player()
player.on_item_interacted(APPLE, on_item_interacted_apple)
教育版マインクラフトは、教育のために特別に設計されたMinecraftのバージョンです。学生たちにクリエイティブな問題解決やコラボレーション、コミュニケーションのスキルを身につけさせることを目的としています。さらに、MakeCodeやPythonなどのプログラミングも学べることが特徴です。教師向けのツールや教材、教育コンテンツが追加されており、学習環境に適した機能が提供されています。
また、2021年6月より個人利用も可能になりました。