KIDSPROは、オンライン講座を08/05(土)、08/06(日)に実施します。
今回は、ビスケット(Viscuit)で二人対戦サッカーゲームを作ります。
ビスケット(Viscuit)で二人対戦サッカーゲームを作ろう!
ビスケット(Viscuit)で二人対戦サッカーゲームを作ります。プロジェクトにゲーム性を追加するために、ビスケット(Viscuit)のランダム処理について説明します。
日時: 2023/08/05(土) & 2023/08/06(日) 17:30 ~ 18:30
場所: オンライン講座
対象: KIDSPROスクール生、KIDSPRO eラーニングをご利用の方
必要なもの: ビスケット(Viscuit)をインストールしたタブレット
費用: 無料
初期設定
初期設定のやり方
- 画面右側の歯車のマークをタップ。
- 格子柄のマーク側にバーを一番右側にスライドさせる。
この設定によりキャラクターはマス目を基準に表示されるようになります。マス目は、ステージをタップすると表示されます。また、キャラクターを描く時にもステージのマス目の大きさを表す四角い枠が表示されます。
必要となるキャラクター
:プレイヤー青
:プレイヤー緑
:サッカーボール
:プレイヤー青が蹴ったときのボール
:プレイヤー緑が蹴ったときのボール
:青のゴールネット
:緑のゴールネット
:プレイヤー青がゴールしたときのキャラ
:プレイヤー緑がゴールしたときのキャラ
キャラクターの配置
注意)上図のマス目は通常は表示されません。上図では配置位置を分かりやすくするために画面をタップして表示させました。
キャラクターの配置
- ボール
をステージの中心に。
- プレイヤー青
をステージの右側に、その後ろにゴールネット
を3つ並べておく。
- プレイヤー緑
をステージの左側に、その後ろにゴールネット
を3つ並べておく。
プレイヤーを上下左右に操作するプログラム

プレイヤー青

プレイヤー緑
プレイヤーを上下左右に操作
- プレイヤーの右横をタップすると、プレイヤーは1マスだけ右に移動する。
- プレイヤーの左横をタップすると、プレイヤーは1マスだけ左に移動する。
- プレイヤーの上をタップすると、プレイヤーは1マスだけ上に移動する。
- プレイヤーの下をタップすると、プレイヤーは1マスだけ下に移動する。
※タップの機能は、フル画面モードにしないと有効にならないので注意してください。
プレイヤーがボールをキックするプログラム

プレイヤー青

プレイヤー緑
ボールをキックする
- プレイヤー青
の1マス左にボール
があったら、ボールは
に変わる。プレイヤー緑
の1マス右にボール
があったら、ボールは
に変わる。
※プレイヤー青とプレイヤー緑で、の位置関係が左右逆なので注意してください。
- ボール
になったらボール
に戻るが、その位置が左斜上に変わる場合、その位置が左に変わる場合、その位置が左斜め下に変わる場合がある。それぞれのパターン発生する(3つのメガネが実行される)確率は1/3でランダムに実行される。
- ボール
になったらボール
に戻るが、その位置が右斜上に変わる場合、その位置が右に変わる場合、その位置が右斜め下に変わる場合がある。それぞれのパターン発生する(3つのメガネが実行される)確率は1/3でランダムに実行される。
※プレイヤー青とプレイヤー緑で、の移動方向が左右逆なので注意してください。
プレイヤーがボールを上下に動かすプログラム

プレイヤー青

プレイヤー緑
ボールを上下に動かす
- プレイヤー青
の1マス下にボール
があったら、ボールだけ1マス下に移動する。プレイヤー緑
の1マス下にボール
があったら、ボールだけ1マス下に移動する。
※プレイヤー青とプレイヤー緑は、左側と右側のメガネで位置を変えないでください。 - プレイヤー青
の1マス上にボール
があったら、ボールだけ1マス上に移動する。プレイヤー緑
の1マス上にボール
があったら、ボールだけ1マス上に移動する。
※プレイヤー青とプレイヤー緑は、左側と右側のメガネで位置を変えないでください。
プレイヤー同士がぶつかったら離れるプログラム
プレイヤー同士がぶつかった場合
- プレイヤー青
とプレイヤー緑
が重なったら、プレイヤー青は1マス右に戻り、プレイヤー緑は1マス左の戻る。
ビスケット(Viscuit)とは?
メガネという仕組みを使って、アニメーション、ゲーム、デジタルえほんなどが作れるビジュアルプログラミング言語です。こちらのページからインストールすることができます。